fc2ブログ

幻想絵画/ファンタジーイラスト024

HI 'Human Intelligence’2(2019年)
オリジナル
バロン吉元先生よりリクエストオーダーされ制作。
2018年の作品を土台にアレンジしたもの。

◉バロン吉元先生所蔵
IT・宇宙・幻想絵画・3DCG
スポンサーサイト



幻想絵画/ファンタジーイラスト023

人体車両(2019年)
オリジナル
第6回キャラクターアート展にて発表
幻想絵画・3DCG・キャラクターアート展
キャラクターアートの会

ぼくの作品の中で蝶をモチーフにするようになったのは、エリザベス・キューブラー=ロスの影響が大きいです。この絵では、卵から蝶という時間塾が流れています。それ以上の意味は見られる方それぞれが自由に想像しながら楽しんで下さい。

幻想絵画/ファンタジーイラスト022

輪になって(2019年)
オリジナル
第6回キャラクターアート展にて発表
幻想絵画・3DCG・オバケ
キャラクターアートの会

オバケたちが回る迷路の中心にある薔薇はなんでしょう?
中心の人物の顔が丁度片方の目から見える構図にしているのも意味を含んでいます。寓意図的な表現なので見られる方が自由に想像しながら楽しんでいただければ幸いです。

幻想絵画/ファンタジーイラスト021

HI 'Human Intelligence'(2018年)
オリジナル
第5回キャラクターアート展にて発表
幻想 絵・幻想絵画・3DCG
キャラクターアートの会

最近よく耳にするAI 'Artificial Intelligence'が作る未来に疑問を感じ、真逆を表現いたいと思って描いた作品です。斜めにかぶる小さい帽子は宇宙人が乗るUFOだったりします。以前賞をいただいたカフカの変身も額装して飾っております。

幻想絵画/ファンタジーイラスト021

The Invisible Enemy(2018年)
オリジナル
第5回キャラクターアート展にて発表
幻想 絵・幻想絵画・3DCG
キャラクターアートの会

核のない世界を祈願して描いた作品。日本に落とされた2種類の原爆、広島原爆(リトルボーイ)は濃縮ウラン型、長崎原爆(ファットマン)はプルトニウム爆縮型。その後世界の核兵器開発はプルトニウム型へと続く…。この作品では下方部をファットマンとして構成した、それ以外の意味は個々で読み取って欲しい。
プロフィール

荒木慎司

Author:荒木慎司
神戸市生まれ。東京都在住。

CGクリエイター
装画装丁家
絵本作家
■1995年小学館の月刊おひさま創刊号より『ファンファン・ファーマシィー』作/柏葉幸子・絵/荒木慎司を連載し、1997年『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー』としてテレビアニメ化(小学館・テレビ朝日・東映アニメーシヨン)され、同時にマーチャンダイジング展開(バンダイ・バンプレスト・アサヒコーポレーション・キングレコード・ユニバーサルビクター・セイカノート・マックスファクトリー・森永製菓など)された。

■絵本では『ゴーヤーマン』全4巻 インターメディア出版・長崎出版。
『世界にたった2人の君とぼく』ダイヤモンド社
◉ASIAGRAPH 2008 in Tokyo-ASEAN+3CGアートギャラリー公募第一部門 優秀作品。
◉第39回現創展キャラクターアート部門にて銀賞受賞。

■幼年童話では『たんていピンポン!!』小学館 作/舟崎克彦など 。

■『話を聞かない男、地図が読めない女』主婦の友社、『カエルを食べてしまえ!』ダイヤモンド社、『五代目柳家小さん落語全集』小学館などの装画装丁多数。
◉『嘘つき男と泣き虫女』主婦の友社で第10回 APPA(アジア・太平洋出版連合)出版賞 一般書籍部門銀賞受賞。
◉2013年『変身』カフカで東京装画賞 会員賞受賞。

●当ブログに含まれるコンテンツ(画像、文章、映像等)の無断使用(転載・複製や配布)を禁じます。
Copyright (C)2010 Shinji Araki All rights reserved.

お仕事ご依頼・ご感想はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
リンク
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する